top of page

What  is  

Nicoriロゴ02++.png

にこたま写真館Nicori(ニコリ)は、

木立写真館の東京スタジオです。ホテルや神社に多数の写真室を持ち、

お祝いの場を総合的にプロデュースしています。​

木立写真館かざりあり.png

 にこたま写真館Nicori(ニコリ)は、2015年11月に東京都世田谷区玉川にオープンしました。

 キッズスペース・おもちゃなどもあり、ママにやさしいフォトスタジオです。

 

 最寄り駅の 東急東横 田園都市線・大井町線「二子玉川駅」より徒歩3分、 柳小路商店街内というアクセス良しの写真館です。地域密着型を目指しており、近隣の保育園や神社などへ出張撮影もしているスタジオとしては珍しいマルチタイプ。提携美容院もございます。

 

 大正9年創業の老舗写真館 株式会社 キダチ写真館のグループ店。

 フォトグラファーのほか、ビデオグラファーもおります。

 品質も守りながらリーズナブルでかわいらしいお写真をご提供したいと考えております。

  

 土地柄、ファミリー層のお客様が多いですが、ウェディングやご成人など大人の方の撮影にも定評があります。宣材写真やポートレート・ビジネスの分野でもどうぞご指名ください。

 

 プロにしかできないライティング・デザイナーによる編集、そしてなにより心のこもったおもてなしでお客様の特別な思い出作りのお手伝いをいたします。

 

木立写真館大正9年創業

5階建ての自社ビルには、スタジオやウェイティングルームのほか衣装部、メイクルームなど。

衣装部には、七五三、ウェディングなど。

​左は函館本社の写真です。

​箱館と木立写真館の歴史

奥州箱館之図.jpg

函館山の麓で大正9年(1920年)木立写真館は創業致しました。

箱館(函館)は日本における写真発祥の地のひとつであり、箱館(近世)から函館(近代)へと移りゆく中で日本写真史の礎を築く場でした。1897年に函館に函館要塞置かれ、軍事機密厳守のため、函館山への立ち入りは禁止され、市中での写真撮影でも許可が必要となりました。

創業当時は従軍の写真家として函館山や函館の様子を撮影していたと言い伝えられております。また、残念ながら当時のネガや印画紙は軍へすべて没収されたようです。

 

4_panorama.jpg

▲開港当時の函館パノラマ

 

フォトグラファー​・代表取締役

木立 貴久

Yoshihisa Kidachi

 

1982年北海道函館市に生まれる

資生堂等、広告撮影や人物写真のプロフォトグラファーだった父親に憧れ、フォトグラファーの道へ。

ヨーロッパでの個展など国内外で活躍した画家 木村訓丈氏に師事

​日本大学芸術学部 鈴木孝史教授の下、アナログ・古典技法を学ぶ。

日本大学芸術学部写真学科在学中より人物・広告写真などフォトグラファーとして活動。

 日本大学表紙デザイン及びメイン写真コンペディション

 受賞・ファイナリスト

 ハッセルブラッドフォトコンテスト アグファ特別賞

 在学中に受賞

ホテル・神社写真室室長を歴任。その他、イベント企画・立案やフォトセミナー講師でも活動中。

ディアゴスティーニ・ジャパン「日本の神社」他、雑誌撮影、重要文化財撮影

受賞歴

「第52回全国写真展覧会」第4部入選1位

尾内七郎賞・新人奨励賞         

「富士フィルム営業写真コンテスト」他多数

会社略歴

1920年 キダチ写真館創業

1950年​代 ​ビデオ撮影事業スタート

1981年 ブライダル貸衣装事業スタート

1991年 本社を新本社ビルのある函館市宝来町に移転

東京をはじめ、富山等ホテル・神社写真室を担当

2015年 11月に新コンセプトスタジオ「Nicori」をオープン

2017年 日ごろの社会貢献活動が認められ、富山県より顕彰状が贈 られる。※キダチ写真館はチルドレンズハウスなどの無料撮影活動を通じて児童を支援しています。

2020年 創業100周年

所属団体

日本写真著作権協会

日本写真文化協会

新写真派協会 ほか

 

bottom of page